ケントのブログ(ふわふわ)

技術メモ、アイドル、演劇、美術など分からないなりに

お寺検定仏像3級受けた→自己採点では合格!!

僕の趣味に寺社仏閣巡りというのがあります。
ルーツは美術に興味を持って、そこから西洋絵画へ。
西洋絵画って宗教画ですのでそこから日本の宗教芸術の方に移っていきました。

お寺とか神社とか結構好きで朱印帳に御朱印もだいぶたまってます。
それなりに色々と回ってますし、本を読んだりして僕なりに知識がついてきたので「俺資格あるんだぜ!」って言いたいのと、力試しと、学生時代以来の計画的な勉強をしてみたいなと思い寺社仏閣系の検定を受ける事にしました。

調べてみるとお寺検定というのがありまして、今年からは仏像3級というのが新設されるとうのでそれをうけることにしました。
お寺そのものよりも仏像の方が興味あったのでこれ行幸!といった具合で仏教3級を選択です。

このくらい勉強した

んで勉強はどうかというと。公式テキストがあったのでひたすらそれの読み込みです。
仏教関係者でも研究者でもないので、仏像の知識の範囲がどこまであって、
そのうちどれほどの知識が3級かなんて想像つきません。

テキストの範囲以外も出るでしょうが、
余計な知識をつけて無駄な時間を使ってしまうよりは言われた範囲を勉強しようということで、
ひたすら公式のテキストの読み込みです。

7回読めば東大合格みたいな勉強法が話題になりましたので、
全部7回読むのを目標にしました。
が!3〜4回でタイムアップでした。というか、だらけましたw
他の趣味の本を読むのを禁止したんですがうまくいきませんでしたね。

本の内容は、元々興味のあった事に関しては知っていたので
新しく知る事はほとんどありませんでした。
ただ興味外の知識を得るにはこういったテキストで大系的に学ぶ事はやっぱ大切だなと実感しました。
お陰で知識は2.5倍くらいになりましたかね。

たまたま記録してたものによると7/1から勉強をはじめてました。
試験が9/7なのでだらだらと2ヶ月ほどの勉強期間を過ごした事になります。

当日

当日は東京会場として新小岩駅前の東京清栄大学が使われました。
東京会場は他にあるんでしょうかね。
多分ないとおもうんですが、受験番号が185くらいまであって数名欠席もありましたので東京は170名ほどが受験したんじゃないでしょうか。
男女比率は半々くらいに感じましたが、もしかしたら女性がちょっと多かったかも。
年齢層は30〜60歳が中心でちらほら20代かなというひともいました。
20代男性とかどうも仏像に興味あるように見えないな〜という人も受けていました。
どんなルックスのひとが興味あるように見えるかって言われたらよくわかりませんがw てか僕も前日まで20代男性だったわけでw

出来具合としては、暗記ものなので知ってれば答えられるし知らなければおしまい。
サクサク解答していきました。
基本的なことも聞かれますが、覚えるのを放棄したきわどい所も聞かれました。
行った事のないお寺の仏像とかって覚えられないよね〜。

感覚としては合格。
間違いもありますがなんだかんだ言って受かってるんじゃない?って感じですw

終了10分前にノベルティのクリアファイルを配りだしたのは面白かったw

自己採点

んで先ほど自己採点してみました。
確実に解答できたものは正解しているとして、
悩んだり自信なかったなという問題について、
テキストを見たりググったりして正誤を判断しました。

結果は100問中75問正解じゃないかと言う所です。
70問以上正解で合格だということなので合格なんじゃないかな! 100%自信がある問題が数問間違えてても合格できてはず!〜むむむむ!どうだろう!!
あとは神に...いや、仏に祈るのみ!この場合は文殊菩薩さんにお願いするべきかな!?

結果は10月中旬発送予定ですって。楽しみです。

お寺検定 公式サイト